WFP最新号
先月号の解答を送ったはずだがどうやら届いてないようだ
まぁ、全題不正解だった可能性もあるw
確実に3番は間違えた
てか駒打てば性能変化するの忘れていた
先月号の解答を送ったはずだがどうやら届いてないようだ
まぁ、全題不正解だった可能性もあるw
確実に3番は間違えた
てか駒打てば性能変化するの忘れていた
発行されてかなり経つが今更ながらDL
とりあえず作品展から
前回は就任祝いの解答を送ろうとしたが色々あって断念
結果、解答数2通と寂しい結果だったみたいです。今回は送る予定
最初がキルケ系なので断然やる気も出ましたし
これは速攻解けましたが。。。似たような詰み上りを考えた事ありますしね
次もちょっとした謎の答えに辿り着きました
で、次が駒面という初めてみるルール。安騎の逆みたいだけど……
これ、利き二歩はどうなっているんだろう
24玉に25歩・41角・33歩とした場合、33歩は王手なのかな?
4問目は恐らく無回答になる予感
フェアリー作品展はまだまだ時間あるので後回しか・・・
しかし、投票できなかったのは残念でした
ちょっと、吟味する時間が取れなかったので自重したのですけど……
投票数が7あって良かったです
久し振りに協力自玉詰系統を創作中
完成するかなぁ・・・・・・手数長いから検討が可能かどうか
詰とうほくの方々は大丈夫だろうか
御無事である事をお祈りしています
私は少し前に離れたので・・・・・・
運が良かったです
本当はWFPに寄稿しようとして考えていたネタですが何というかやっぱこっちにします。さて、おもちゃ箱・詰パラ等で普及しつつある?推理将棋。自分も一応おもちゃ箱の方に3題ほど作品を投稿しました。そんな訳でこの3題の成り立ちでも書いていきたいと思います。
自分の基本的な創作の仕方は詰上りとか手順創作じゃなくて、やってみたい「テーマ」を決めてそれにあった作品を作ろうというのになります。この辺りは多くの推理将棋作家と違う点ではないかと思います
では、テーマって何??という事になります
これはそんな難しく考える必要もなく、7種合とか7種駒取りなどと言った分かりやすい物からスイッチバックとかルントラウフとかプロブレムで使用されているテーマでも何でもいいです。
今回はテーマ創作でも
重要なのは、自分が少なくとも面白いと思ったテーマを創作する事でしょう
まだ、出来て長く経ってないのでまだまだ新しい手順やテーマが眠っている事でしょう
まずは橘圭伍作 対向射線!? 9手
(http://toybox.tea-nifty.com/memo/2008/02/post_4808.html)
まずは自分のコメントにある
作者 「未発表の自作で利用した「王手回数を増やす事で自爆位置が限定される」という狙いをシンプルに表現しようとした易しい作品のつもり…でしたが、(以下、略)」
の説明から
この作品の元ネタの手順は以下のような物でした
76歩34歩33角成52玉88馬77角成同馬62金33馬44歩43角迄11手
さて、本題の最大の問題は、どうやって角の自爆位置を77に限定するか、という一点でした。角の自爆位置を77に限定する事によって馬の引く位置を88に限定したいという物
其処で、目を付けたのが王手回数です
77と他の地点の大きな差は①筋段が違う②王手が掛かるかどうか これだけです
①を利用して限定すると味が消えるので使うなら当然②になります。で、作品が出来て検討している間に88じゃなくて24に引く手順を発見。この作品でも王手回数が3回という事で77の地点に自爆位置が限定されてます(自爆位置は66とか88にもあります)
詰上りを2枚角に決定した後は色々ある手順の中で一番面白そうな手順を作意に設定したつもりです。実際、15角16角とかもあった気がしますけど……今ならこんな4段目3枚とか言う条件にはしなかったでしょうねぇ(笑
次回は本題ですけど、需要があれば「油断大敵!?」の創作裏話を
引き継いだので終わったと思ってたけど結果稿作成があった
完全に記憶から飛んでました。たくぼんさん申し訳ありません
明日は少し忙しいので明後日の夜に頑張って仕上げて送ります
フェアリー版の迷宮の果てに、の更新が出来そうだ
問題はかしこの方に迂回手順がある事位だろう。。。
色々弄る余地があるのでもう少し検討して迂回ない図とかさらなる更新がないかとか考えてみたい所・・・
先程送信しました
とりあえず、迷惑メールはこの世から消えて下さい・・・・・・
2010年9月23日 紅月
先程送信しました
2年目なので何かいい事を書いてみたかったんです。。。
いや、書けなかったんですけど
どなたか私に文才を下さい
結果、遅れただけになりました。申し訳ないです
2010年8月23日 紅月
完成予定
遅れて申し訳ないです
明日明後日で頑張ります><
明日の夜に送信になります
出題稿半分位
結果稿ほぼ完成
明日ゆっくり見直して送信したいと思います
最近のコメント